スルピタック(SULPITAC) 50mg 100錠
【送料について】
一度のご注文で、合計金額(税込)が10,000円に満たない場合、送料として1,000円が発生いたします。
商品名 | : | スルピタック(SULPITAC) 50mg 100錠 |
---|---|---|
ブランド | : | サンファーマ |
有効成分 | : | アミスルプリド(Amisulpride)50mg |
内容量 | : | 100錠 |
剤形 | : | タブレット剤 |
スルピタック(SULPITAC) の概要
スルピタックは、サンファーマ社が製造・販売する統合失調症治療薬でソリアンのジェネリック医薬品になります。統合失調症は、頭の中で考えている事や気持ちがまとまらなくなる状態が続く精神疾患です。
原因は、現在でも明確に分かっておらず遺伝的要因や脳内の神経伝達物質のバランスが悪くなる事が考えられています。思春期から40歳までに発症する事が多く、100人に1人が罹る身近にある病気です。症状は、妄想や幻覚が生じる陽性症状、感情の平坦化や意欲の欠如が生じる陰性症状、記憶力の低下や注意力の低下を生じる認知機能障害があります。
病気の経過は、前兆期・急性期・消耗期(休息期)・回復期に分けら、それぞれの病期で特徴的な症状が見られます。薬物療法と精神科リハビリテーションを組み合わせる事で治療する事が可能です。
スルピタック(SULPITAC) の効果・効能
スルピタックの有効成分は、アミスルプリド50mgになります。服用する事でドパミンと結合するD2受容体に作用し、結合を阻害します。ドパミンは、気持ちを緊張させたり興奮させたりする神経伝達物質になります。
ドパミンを活性化させると統合失調症の陽性症状である幻覚や妄想がみられる事があるため、脳内ドパミン量の過剰が統合失調症に関係していると考えられています。ドパミンD3受容体への作用メカニズムはまだ十分に分かっていないのが現状ですが、アミスルプリドは、ドパミンD3受容体に対して拮抗作用が働き統合失調症の陰性症状を改善する可能性が示唆されています。
また、選択的にD2受容体、D3受容体だけに作用するので、従来の統合失調治療薬と比べると、口渇や眠気、体重増加などの副作用が起こりにくいのが特徴です。
スルピタック(SULPITAC) の使用方法・注意事項・副作用
スルピタックの服用について、日本においては承認が得られておらず日本人にあった服用量は、示されていません。海外では、推奨服用量は1日50~300mgとし、1日の服用量が300gを超えないように服用されています。服用開始時には50mgからはじめ、1週間時間を空けながら量を増やしていく事が推奨されています。
副作用としては、ふるえや眠気、体重増加、低血圧などが報告されています。意識状態の変化が起こる可能性があるため、運転や高所での作業、危険な機器を取扱うのは避けるようにして下さい。小児や妊娠、授乳中の方には特に安全性が確認できていないため、使用できないので注意が必要です。副作用症状が中々治らないようであれば、早期に医療機関の受診を行って下さい。
・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。
この商品を購入した方は、こんな商品も見ています

スルピタック...
6,180円
オススメの関連商品
カルディン(C...
5,008円
イスタメット...
4,955円
ネクスガード...
11,087円
ドゥマン(Dum...
9,330円
インターセプ...
9,032円
コビックス(C...
4,980円
キュエル(Que...
6,422円
レフラ(Lefra...
7,135円